9.11 [tue] LIVE STREAMING ONLY ゆう姫 Young Juvenile Youth × オカモトレイジ OKAMOTO’S × NEKFEU
ゆう姫 Young Juvenile Youth
エッジの効いた電子音楽的アプローチの上で、自由に、個性的な言葉を紡ぐボーカル・スタイルで、アンダーグラウンドなシーンを中心に話題を呼んでいるエレクトロニック・ミュージック・ユニット、“Young Juvenile Youth”。2015年にリリースされたEP "Animaiton"は、iTunesのエレクトロニック部門で7週連続1位を獲得し、i-Tunesが世界中のニューカマーの中から選ぶ「New Artist スポットライト」に選出される。そして昨年11月に、満を持してにリリースされたファースト・アルバム “MIRROR”は、欧州からアジア地域を筆頭に「新たなTokyo Soundの急先鋒」として高い評価を受けている。現在、この冬にリリース予定のセカンド・アルバムを鋭意制作中。
オカモトレイジ OKAMOTO’S
中学校からの同級生で結成された4人組ロックバンドOKAMOTO’Sのドラマー。2010年、日本人男子としては最年少の若さでアメリカ・テキサス州で開催された音楽フェス「SxSW2010」に出演。アメリカ七都市を廻るツアーや豪州ツアー、香港、台湾、ベトナムを廻ったアジアツアーなど、海外でのライヴを積極的に行っている。これまでシングル8作品、アルバム7作品を発表。2015年9月にはメンバー渾身のロック・オペラアルバム「OPERA」を発売。また、同年11月からは自身初となる東阪ZEPPワンマン公演を含む、全国22箇所を回るツアー「OKAMOTO’S TOUR 2015-2016 “LIVE WITH YOU”」を年またぎで敢行し、大盛況のうちに終了した。2016年6月3日からは「OKAMOTO’S FORTY SEVEN LIVE TOUR 2016」と題した、キャリア初の47都道府県ツアーを敢行し、ツアーファイナルは日比谷野外大音楽堂にて開催された。2017年8月2日には約1年半ぶりとなるオリジナルフルアルバム「NO MORE MUSIC」をリリース。また、2017年10月には、東京・中野サンプラザにてキャリア初のホールワンマンの開催がアナウンスされたが、瞬く間に即完し、10月30日より全国23か所を回るツアー「OKAMOTO’S TOUR 2017-2018 NO MORE MUSIC」を敢行、大盛況のうちに終了した。更に、2018年11月に東阪2会場でのホールワンマン公演の開催がアナウンスされた。
9.15 [sat] 18:00-20:00 @AGNÈS b. OMOTESANDO
ENTRANCE FREE iri x LISACHRIS x RIBBON
iri
神奈川県逗子市在住。自宅にあった母のアコースティックギターを独学で学び、アルバイト先の老舗JAZZ BARで弾き語りのライブ活動を始め、2014年、雑誌「NYLON JAPAN」と「Sony Music」が開催したオーディション「JAM」でグランプリを獲得。HIP HOP的なリリックとソウルフルでリヴァービーな歌声で、ジャンルレスな音楽を展開。2016 年10 月アルバム「Groove it」でビクター・カラフルレコーズよりデビューし、iTunes Store にてトップ10 入り、ヒップホップ/ラップチャートでは1 位を獲得。2017年3月には、Nike Women「わたしに驚け」キャンペーンソングとなったシングル「Watashi」をリリース。続く11月、EP「life ep」をリリースし、再びiTunes Store のヒップホップ/ ラップチャートで1位を獲得。2018年2月に、多彩かつ先鋭的な顔ぶれのトラックメイカー・アーティストが参加した2nd アルバム「Juice」をリリース。Apple Music のアルバムランキングでは最高位2位を記録し、またもやiTunes Store のヒップホップ/ラップチャートで1位を獲得。3月に行われた初の全国ツアーは全会場SOLD OUT。ドノヴァン・フランケンレイターやコリーヌ・ベイリーレイのオープニングアクトを務め、Chloe やVALENTINO のパーティーにてパフォーマンスを披露するなど、多方面から注目されている新進女性アーティストである。