【受賞作品を公開】タラ号ポスターコンクール2022 結果発表
2022年08月11日~


3回目となるタラ号ポスターコンクール
応募数は最多に
アニエスベーとタラ オセアン ジャパンは、日本の子ども達が地球環境や海についてより関心をもつきっかけになることを目指し、今年で第3回目となる「タラ号ポスターコンクール2022」を行いました。2022年6月8日(水)~7月31日(日)の開催期間中、最多となる180作品の応募をいただきました。
今年もたくさんの素晴らしい作品をご応募いただき、ありがとうございました。
ご応募いただいた全180作品の中から、厳正なる選考のもと、「優秀賞」は3作品に決定いたしました!
さらに今年は、入賞作品としては最多となる18作品を、また特別賞として本コンクールに参加いただきました2アカウントを選出させていただきました。
優秀賞(3作品)



入賞作品(18作品)


















特別賞
特別賞として、環境への関心や理解を深め、素敵な作品を多数ご応募いただきました2アカウントを選出いたしました。
go.guru.jun.2.2.i 様
– キッズアートサロン、風花絵画教室、日の出キッズアート、マーレカルチャー、しののめモンテッソーリ子どもの家 小学生絵画クラスの皆様
nurserytomida 様
– ナーサリー富田幼児園の皆様
入賞された皆様、誠におめでとうございます!
授賞式
8/27(土)には、アニエスベーギャラリーブティックにて、授賞式を行いました。
ご参加いただいたお子様と、ご家族・関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
また、ご応募いただきました全作品は、東京・青山にあるアニエスベー ギャラリー ブティックにて、2022年8月11日(木)~9月11日(日)に開催した『TARA OCEAN 2022展』内にて展示いたしました。
粟島海洋環境クラブ合宿


優秀賞に選ばれた方々には、香川県三豊市の離島・粟島で行う海洋環境クラブ合宿(1泊2日)にご招待いたしました。
修了式には、東京藝術大学の学長で、タラ オセアン ジャパンの理事でもある、アーティストの日比野克彦さんが駆けつけて下さいました。
自分のポスター作品に込めた思いを発表。
詩人でアーティストの清中愛子さんにサポートいただきながら、粟島の海や山で拾った思い出を使いそれぞれのテーマでジオラマ作品を制作。
この素晴らしい自然を守りたい!
粟島の馬城浜では、ビーチクリーンの後に、タラ オセアンの科学者が行う調査とほぼ同じ方法でマイクロプラスチック採集も体験。
お天気にも恵まれ、自然豊かな粟島を満喫していただきました。美しい自然や、美しい海に触れて、自然を守りたいという気持ちをより強く感じてくれたことと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
タラ オセアン ジャパンの活動は引き続き公式Instagram(@fondationtaraocean_japan)等でご紹介してまいります。