川内理香子『Under the sun』展

2024年06月04日~

 

会場:アニエスベー ギャラリー ブティック
東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山2F

会期:2024年6月22日(土)−7月21日(日)
月曜休廊(7月15日(月)はオープン)
時間:12:00 – 19:00

協力:WAITINGROOM
広報協力:YN Associates
会場設営:artifact

オープニングレセプション
日時:2024年6月21日(金) 19:00 – 21:00

本展に関するお問い合わせ先:a.gallery@agnesb.co.jp

アニエスベー ギャラリー ブティックは、6月22日(土)から7月21日(日)まで、川内理香子の個展『Under the sun』を開催します。

川内はこれまで、食への関心を起点に、不確かで曖昧な身体と思考のつながりをテーマに、ドローイングやペインティングをはじめ、針金やネオン管、樹脂や大理石など、さまざまなメディアを横断して作品を制作してきました。本展では、人々が同じ目線で座り、食べ物を格差なく共有し、自然の環境に適応しながら、無防備な状態で身体と精神をむき出しにして食事を楽しむ「ピクニック」という体験を、文化、歴史、社会の階層といった視点から考察し、その定義と行為に光をあてます。

会場はペインティングとドローイングを中心に構成され、さらに、服を制作する前に色や素材の質感、仕上がりを確認するために使用されるアニエスベーの布地(スワッチ)を使った作品も展示されます。また、アニエスベーがアート作品と同じように大切にしている1994年から続くアーティストTシャツ「T-shirts d’artistes!」に、今回は川内理香子が参加します。アニエスベーの世界観に共鳴し実現したこのコラボレーションも、ぜひお楽しみください。

 

アーティストステートメント

ピクニック。

ピクニックの定義はなんだろう。
野外で食事すること。
それがピクニックの定義だろうか。
普段は建物に身を包まれながら、屋内で済ませる食事を屋外でとる。
内にあるはずのものを外に置き、自然の中で食事を楽しむ。
野晒しの食事と、野晒しの身体と、そこでの食べるという行為。
ピクニックは外でただ過ごすことではなく、そこで食事をとらなければピクニックではない。
ピクニックにおいては食事というものに重きが置かれる。
食事をするということは、無防備な行為でもある。
だから動物たちは獲物を狩った後に、安全な場所、自らが狙われない場所へと移動して食事をするのだろう。
食べるという無防備でむき出しの行為を、人間にとっては、外気から身を守る皮膚の延長とも思える建物から飛び出し、身体もむき出しの状態で行うピクニックは、身体も、そして精神も、むき出しになる行為のように思えてくる。

ピクニックの歴史的な側面に目を向けると、ピクニックの起源は1900年ごろにまで遡るらしい。
諸説あるピクニックの始まりの1つに、悪口の掛け合いとして使われていた「pic-nic」という文化から始まったとされるものがある。
ここから生まれた価値観は、平等であるということらしい。
平等な、対等な立場だからこそなんでも言える、ということだろうか。
年齢や普段の立場に関わらず皆平等である、ということがその概念に繋がっていったと考えられそうだ。
外での食事や食卓のセッティングは、常に流動的で臨機応変に自然の土俵に対応しなければならず、また食べるものも格差をつけるのは難しい。そこでは人の文化的な営みよりも自然に対応することが要求されるだろう。同じ目線で座り、部屋の境界はなく、地続きの土の上で同じものを食べるのがピクニックだ。

簡易的な布やシートをひき、内と外の間のような境界の中で、人々も、食べ物も、自らも、それを取り囲む自然も、全ての領域が曖昧模糊に溶け込めるようなひとときだから、外で食べたり飲んだりすると、食べ物がいつもより、より美味しく、そして特別なものに感じられるのかもしれない。

川内理香子(2024年5月)


アーティストプロフィール

川内理香子

1990年東京都生まれ。2017年に多摩美術大学大学院・美術学部絵画学科油画専攻を修了。現在は東京を拠点に活動中。食への関心を起点に、身体と思考、それらの相互関係の不明瞭さを主軸に、食事・会話・セックスといった様々な要素が作用し合うコミュニケーションの中で見え隠れする、自己や他者を作品のモチーフとして、ドローイングやペインティングをはじめ、針金やネオン管、樹脂や大理石など、多岐にわたるメディアを横断しながら作品を制作しているアーティストです。制作を通して描くことで、捉えがたい身体と目には見えない思考の動きを線の中に留めている、と本人は語ります。近年の展覧会として、2023年個展『Even the pigments in paints were once stones』(WAITINGROOM/東京)、『The Voice of the Soul』(ERA GALLERY/ミラノ・イタリア)、2023年グループ展『アーツ前橋開館10周年記念展 – New Horizon – 歴史から未来へ』(アーツ前橋/群馬)など。また、2015年『SHISEIDO ART EGG』ではART EGG賞を、2021年『TERRADA ART AWARD 2021』では寺瀬由紀賞、2022年『VOCA展2022』では大賞のVOCA賞を受賞。

アーティストHPはこちら

 

 

[English follows]

 

Rikako Kawauchi
“Under the sun”

Venue: agnès b. galerie boutique
Date: 22nd June−21st July, 2024 (Closed on Mondays except for July 15th)
Opening hours: 12:00−19:00

Supported by WAITINGROOM
PR cooperation: YN Associates
Installation: artifact

Opening Reception
Date: 21st June, 2024
19:00−21:00

 

Agnès b. galerie boutique will be holding Rikako Kawauchi’s solo exhibition “Under the sun” from 22nd June to 21st July.

Starting from her interest in food, Rikako Kawauchi has been creating works across various media, including drawings and paintings, wire, neon tubes, resin, and marble, exploring the theme of the uncertain and ambiguous connections between the body and thought. In this exhibition, she sheds light on the definition and practice of the picnic experience, where people sit at the same eye level, share food without disparity, adapt to their natural surroundings, and enjoy a meal in an unguarded state, baring their bodies and spirits. This examination considers the perspectives of culture, history, and social hierarchy.

This exhibition will mainly feature paintings and drawings, along with works made from agnès b. fabrics (swatches) used to check the colour, texture, and finish of materials before creating garments. Additionally, Rikako Kawauchi will participate in this year’s ‘T-shirts d’artistes!’, a series of artist T-shirts that have been produced by agnès b. since 1994, and which agnès b. values as highly as artworks. Please enjoy this collaboration, which has come to fruition through a shared resonance with the agnès b. worldview.

 

Artist Statement

Picnic.

What is the definition of a picnic?
Eating outdoors.
Is that really the definition of a picnic?
Normally, people eat their meals indoors, surrounded by buildings. But when you take that meal outside, it becomes something different.
Taking what should be inside outside and enjoying a meal in nature.
A meal exposed to the open air, a body exposed to the open air, and the act of eating there.
A picnic is not just spending time outside; it is not a picnic unless you eat there.
In a picnic, the emphasis is on eating.
Eating is also an act of defencelessness.
This is why, after hunting their prey, animals move to a safe place, a place where they cannot be targeted, to eat.
For humans, the unprotected and bare act of eating is an act of baring both the body and the spirit, as we venture out of buildings, which can be seen as an extension of the skin that protects us from the outside air, and bare our bodies as well.

Turning to the historical aspect of picnics, their origins are said to date back to around 1900.
One of the various theories about the beginnings of picnics is that they originated from the culture of ‘pic-nic’, which involved an exchange of banter and insults.
The values that emerged from this are said to be equality.
It may be that because people were on equal footing, they could say anything.
It seems likely that the concept of everyone being equal, regardless of age or usual position, led to this idea.
Outdoor meals and table settings are always in flux and must respond flexibly to the natural environment, making it difficult to differentiate between various foods. In such settings, responding to nature takes precedence over cultural practices. Sitting at the same eye level, eating the same food on the ground without room boundaries, is what defines a picnic.

It is a moment when people, food, themselves, and the surrounding nature can all blend into a blur within the boundary between inside and outside, with just a simple cloth or sheet laid down. This may be why food tastes better and feels more special when you eat and drink outdoors.

Rikako Kawauchi
May,2024

 

Artist Profile
Rikako Kawauchi

Born in 1990 in Tokyo, Rikako Kawauchi completed postgraduate studies at Tama Art University, Department of Painting, Oil Painting, in 2017 and is currently based in Tokyo. With an interest in food as a starting point, and focusing on the unclear interrelationships between the body and thought, Kawauchi uses both the self and others—visible and invisible in communication where various elements such as food, conversation, and sex interact—as motifs. The works span a wide range of media, including drawings, paintings, wire, resin, neon tubes, and marble. The artist believes that through drawing, the elusive body and the invisible movement of thought are kept within the line. Recent exhibitions include the solo exhibition “Even the pigments in paints were once stones” (WAITINGROOM, Tokyo, 2023), “The Voice of the Soul” (ERA GALLERY, Milan, Italy), and the group exhibition “Arts Maebashi, 2023. 10th Anniversary Exhibition – New Horizon: Vision of the Future” (Arts Maebashi, Gunma, Japan). Kawauchi has also received the ART EGG Award at SHISEIDO ART EGG 2015, Yuki Terase Award at TERRADA ART AWARD 2021, and the grand prize VOCA Award at the VOCA Exhibition 2022.

  • 新規入会で500Pプレゼント

    新規入会&購入で500pプレゼント

    店舗とオンラインショップで使える
    ポイントサービス

    詳細を見る
  • ギフトラッピング

    ギフトラッピング

    517円(税込)にて承ります
    メッセージカードも添えられます

    詳細を見る
  • 配送料無料

    配送料無料

    11,000円(税込)以上ご購入、または「キャットストリート」以上の会員様はオンラインブティックで送料無料

    詳細を見る
  • eco梱包eco梱包

    ECO梱包

    サステナブルな梱包資材でお届けします

    詳細を見る