BABU『Btill AlivE』
2025年03月27日~


BABU
Btill AlivE
会場:アニエスベー ギャラリー ブティック
住所:東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山2F
会期:2025年4月5日(土) – 5月11日(日)
休廊日:月曜日(5月5日除く)
時間:12:00 – 19:00
オープニング・レセプション: 4月4日(金) 19:00 – 21:00
協力:宮川敬一 (GALLERY SOAP) / 武末昌太 (NEWOLD)
デザイン:Azone+Associates
本展に関するお問い合わせ先:a.gallery@agnesb.co.jp
会場2階へは階段でのご案内となります。ご不便をおかけいたしますが、アクセスが難しい場合はスタッフがお手伝いいたしますので、どうぞお気軽にこちらまでご連絡ください。
E-mail: a.gallery@agnesb.co.jp
Tel: 03-3406-6010
アニエスベー ギャラリー ブティックでは、4月5日(土)から5月11日(日)まで、北九州を拠点に活動するアーティストBABU(バブ)による個展『Btill AlivE』を開催します。BABUは、ストリートアーティスト、スケートボーダー、現代美術家として、既存の枠組みにとらわれず、多領域を横断しながら制作を続けています。2024年に当ギャラリーで開催されたグループ展『elective affinities Part II』への参加をきっかけに、本展の開催が実現しました。
BABUの作品は、ストリートカルチャーの自由と自律の精神を内包しつつ、遊びの要素とアートとしてのコンセプチュアルな視点を融合させています。自身の作品について言葉で多くを語ることはありませんが、その表現は、ストリートでの実践と交流を通じて育まれてきたものです。
本展では、復興が進まない能登半島の被災地で撮影された映像作品や、大正12年の関東大震災時の復興資材として重要な役割を果たしたトタンを支持体として利用し、BABUがグラフィティライターとして活動を始めた初期から描き続けてきたラインをモチーフとした平面・立体作品などを発表します。
アーティストプロフィール
北九州在住のストリートアーティスト、スケートボーダー、現代美術作家。国内外各地に赴き、多数のストリートアートを制作する一方、ストリートカルチャーをベースにした、さまざまな領域を超えて行く、映像制作、絵画、ドローイング、彫刻作品、タトゥーなどの作品を制作しており、ストリートの思想を生きる数少ないアーティストの一人である。スケートボード、廃材、ゴミ、捨てられた絵画などをコラージュした作品や映像作品は、旅を通じて磨いた独自の感性で制作されている。
近年では、現代美術のフィールドでも活躍しており、「Reborn-Art Festival」(宮城)、「VOCA展2018」(上野の森美術館、東京)、「YES NO」(OIL by 美術手帖、東京)ほか、GALLERY SOAP(福岡)での複数の展覧会や、B GALLERY(BEAMS JAPAN、東京)、ワタリウム美術館(東京)、東京藝術大学、北九州市立美術館、熊本現代美術館などでも作品を発表している。
関連イベント
プロスケーター・森田貴宏氏によるライブパフォーマンス開催
スケートボード界のカリスマとして知られ、映像作家としても国際的に高く評価されている森田貴宏氏。近年は、BABUとのセッションを通じて、アーティストとしての表現領域をさらに広げています。
本展のオープニングレセプションでは、特別ゲストとして森田氏を迎え、ライブパフォーマンスを披露いただきます。スケートカルチャーとアートが交差する、唯一無二のひとときをご体感ください。
開催日時: 4月4日(金) 19:30から
開催場所:アニエスベー ギャラリー ブティック
東京都港区南青山5-7-25 ラ・フルール南青山2F
森田貴宏 (もりた たかひろ)プロフィール
東京都杉並区松ノ木出身のスケーター。極東最前線から斬新な映像作品を発表するビデオプロダクション、FESNの代表。2008年に発表した《overground broadcasting》は、国内だけでなく世界各国で賞賛を得た代表作。アパレルブランド、LIBE BRAND UNIVS.の代表も務める。現在は、ホームベースでもある中野でスケートボードをオリジナル制作するFESNラボラトリーを運営。
[English follows]
BABU
Btill AlivE
Venue: agnès b. Galerie Boutique
La Fleur Minami-Aoyama 2F, 5-7-25 Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo
Date: April 5, 2025 – May 11, 2025
Closed on Mondays (except 5th May)
Opening hours: 12:00 – 19:00
Opening Reception: Friday, 4 April 19:00 – 21:00
Cooperation: Keiichi Miyagawa (GALLERY SOAP) / Masataka Takesue (NEWOLD)
Design:Azone+Associates
Contact: a.gallery@agnesb.co.jp
*Access to the second floor of the venue is via stairs only. We apologise for any inconvenience this may cause. If you require assistance, our staff are here to help—please do not hesitate to contact us.
E-mail: a.gallery@agnesb.co.jp
Tel: 03-3406-6010
agnès b. galerie boutique is pleased to present “Btill AlivE” a solo exhibition by BABU, an artist based in Kitakyushu, running from Saturday, 5 April to Sunday, 11 May. BABU is a multidisciplinary artist who moves fluidly between street art, skateboarding, and contemporary art, breaking away from conventional boundaries. His participation in the 2024 group exhibition elective affinities Part II at our gallery provided the catalyst for this solo show. His work embodies the spirit of freedom and autonomy inherent in street culture, blending playfulness with a conceptual approach to art. While he seldom articulates his artistic practice in words, his expression is deeply rooted in the interactions and experiences he has gained through working in urban spaces.
This exhibition features a video piece filmed in the Noto Peninsula, where reconstruction efforts following the recent disaster remain slow, alongside two-dimensional and sculptural works incorporating corrugated iron—a material that played a crucial role in rebuilding after the Great Kantō Earthquake of 1923. These works also draw upon the signature lines BABU has been painting since his early days as a graffiti writer.
Artist Profile
A street artist, skateboarder, and contemporary artist based in Kitakyushu, he travels extensively across Japan and beyond, creating a wide range of street artworks. Rooted in street culture, his practice spans multiple disciplines, including film, painting, drawing, sculpture, and tattoo art. As one of the few artists who truly live by the philosophy of the street, his work reflects an unwavering dedication to this way of life.
His creations—ranging from collages made with skateboards, discarded materials, rubbish, and abandoned paintings to video works—are shaped by a unique sensibility refined through his travels.
In recent years, he has been active in the field of contemporary art, exhibiting at the Reborn-Art Festival (Miyagi), VOCA 2018 (Ueno Royal Museum, Tokyo), and YES NO (OIL by Bijutsu Techo, Tokyo). His work has also been shown multiple times at GALLERY SOAP (Fukuoka), as well as at B GALLERY (BEAMS JAPAN, Tokyo), the Watari Museum of Contemporary Art (Tokyo), Tokyo University of the Arts, Kitakyushu Municipal Museum of Art, and the Contemporary Art Museum Kumamoto.
Related Event
Live Performance by Professional Skater Takahiro Morita
Takahiro Morita, widely recognised as a charismatic figure in the skateboarding world and internationally acclaimed as a filmmaker, has been expanding his artistic practice through recent collaborations with BABU.
To mark the opening of the exhibition, Morita will appear as a special guest for a live performance. Don’t miss this rare moment where skate culture and contemporary art intersect in a one-of-a-kind experience.
Event Date and Time: Friday, 4 April, from 7:30 PM
Venue: agnès b. Galerie Boutique
2F La Fleur Minami Aoyama, 5-7-25 Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo
Takahiro Morita – Profile
Born in Matsunoki, Suginami Ward, Tokyo, Morita is a professional skater and the founder of the visionary video production company FESN (Far East Skate Network), known for its groundbreaking skate films from the Far East. His 2008 film overground broadcasting received acclaim both in Japan and internationally.
He is also the founder of the apparel brand LIBE BRAND UNIVS., and currently runs the FESN Laboratory in Nakano, where he crafts original skateboards from his home base.